助成金

助成金の要件に合う機能はありますか?

受講ユーザーの学習時間を正確に取れるような設定や履歴データの出力が可能です。詳細は以下をご参照ください。

助成金の要件では、学習コンテンツの受講時間が合計10時間であること、などいくつか指定がございます。※詳細は各助成金の案内ページをご確認ください。

本サービスで受講管理をする際に、おすすめの設定は以下をご確認ください。

●動画の初回早送りを設定する

ステータスが「未実施」「実施中」の場合は、シークバーの非表示、10秒送りが不可となります。(10秒戻しは可能です)
「完了」のステータスになると、早送りが可能となります。
ご依頼にて設定変更可能です。カスタマーサポートよりお問い合わせください。

※旧レイアウトで動画を視聴する場合、設定されている倍速再生が可能になります。
※新レイアウトと旧レイアウトの違いはこちらをご参照ください。

●動画の完了しきい値を100%に変更する

デフォルトの設定では、動画全体の90%を視聴すると「完了」になります。
ご依頼にて設定変更可能です。カスタマーサポートよりお問い合わせください。

●動画の再生速度を等倍(1.0倍)のみにする

本サービスの受講ユーザー画面では、新レイアウトと旧レイアウトが存在します。
旧レイアウトで動画を視聴する場合、設定されている倍速再生が可能になります。
受講ユーザーに倍速視聴させないように、再生速度を等倍のみにすることをおすすめします。
設定方法はこちらをご参照ください。

●開始条件を設定し、コンテンツの受講順番を指定する

動画①を見終えないと動画②が開始できない、という条件設定が可能です。
コンテンツ単位、セクション単位で開始条件の付与が可能です。
設定方法はこちらをご参照ください。

●修了証を設定する

受講を完了したことを証明する機能として、修了証を表示できる機能がございます。
受講者名、コース完了日等を記載した修了証を発行できます。
修了証の設定についてはこちらをご参照ください。

修了証の1文目の編集や自社ロゴ画像の挿入も可能です。
修了証のカスタマイズに関してはこちらをご参照ください。

●履歴データを出力する

終了後、受講履歴データを提出する場合があります。
学習履歴のデータはCSVファイルで出力可能です。
詳細はこちらをご参照ください。

 

「稼働中」の受講ユーザーは常にログインができる状態となります。
労働時間中のみの受講に制限することは不可です。
労働場所のIPアドレスからアクセスできる制限をかけるか、特定のデバイスからのみアクセスする証明書認証を設定するなど、運用でカバーください。